Z世代の傾向性「タイパ」

2023年3月26日、名古屋も桜が既に満開です。
来週から新しい年度がスタートすると同時に、新入社員研修の時期でもあります。

最近は昔ほど登壇する数はぐっと減っております。その代わり、「可能性溢れる新入社員方々をどのように育成していくのか?」をテーマとする指導員研修が増えてきました。

年齢的にも50代の講師よりも、若き講師の方が良いのかもしれないですね。この業界は50代にして生き残れる講師は割合的に減るとも聴いていたので、担当とする研修テーマのレベルアップを、講師のキャリアとしておこなっていく必要があると感じます。

前置きが長くなりましたが、「タイパ」という言葉をご存知でしょうか?最初はタイ料理の何かと一瞬勘違いした私ですが、昭和世代感が大きすぎますね。

コストパフォーマンス=コスパではないですが、タイムパフォーマンス=タイパと言います。Z世代の方々は、傾向性の1つとして「タイパ」を価値としています。

つまり、効率よくインプットしたいという価値やニーズと言われています。
相手を知ることから始めるのは、物事の本質だと捉えていますが、Z世代の傾向性をまずは学ぶことがスタートとして研修をさせて頂いています。

子供達もZ世代なので、愛娘に勉強させてもらっているのですが(笑)、彼女のお友達は映画を倍速で見るようです。(マイナビ調査では、20代の約半分がYouTube等を倍速で視聴するというデーターがあります)これを聴いたときは、ちょと苦笑してしまいました。自分の価値観と違うことを、これからどのように受容していけるかも、Z世代や若き方々を支えていくのに必要な要素ですね。

ちなみに、「ちいかわ」というキャラクターをご存知でしょうか?Amazonprime等でアニメを見て頂くとわかるのですが、1本が5分のアニメなんです。昭和世代は、テレビのアニメと言えば30分という感覚値ではないでしょうか。

で、この「ちいかわ」ですが、5分のアニメがなんとも可愛くて、実はハマってしまいました。私の推しといっていいのでしょうか?(笑)グッズまで買っております。

TikTokが流行るのは、短時間だからだとも言われています。「ちいかわ」もその1つのなのではないかと感じます。

タイムパフォーマンス、自身ももっとよく考えてみようと思います。

株式会社Calm

PAGE TOP